MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • 関西から1泊2日、乗鞍岳に行ってきました(春山バス・残雪期レポ)
  • 【本の紹介】『反応しない練習』——心が疲れてしまうあなたへ
  • [ロボロックレビュー]Qrevo Curvに買替えて大満足!究極のほったらかし掃除
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. 共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫

共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫

2025 2/02
2025年1月26日2025年2月2日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは!めじろです。

悩む人1

共働きで毎日育児と家事に追われて、身体もしんどいし、自分のやりたいこともできずイライラ…

悩む人2

仕事と子育てで毎日バタバタ!時短家電・サービス等でどれくらい家事を時短できる?

この記事では、共働き子育て真っ最中の我が家で実践中の、毎日を楽にする対策「共働き三種の神器(食洗機、乾燥機、ロボット掃除機)の導入」「食事・買い物時短サービス(宅食とネットスーパー)の活用」「睡眠の質の向上」を紹介します。

共働き子育てを頑張るあなたの毎日を、少しでも楽にするヒントになればと思います。

目次

時短家電「共働き三種の神器」の導入

まずご紹介するのは、「共働き三種の神器」の導入です。

  • 食洗機(食器洗い機)
  • 乾燥機付き洗濯機、もしくは乾燥機
  • ロボット掃除機

これらの家電製品を導入することで、家事にかける時間を大幅に減らし、他のことに時間を使えるようになります。

めじろ

便利な家電はその分高いですが、その価値は必ずあるので、ここはお金をかけるべきポイントです!

いちばん優先すべきは食洗機

我が家でいちばん最初に導入したのは、食器洗い機です。食器洗いは毎日必ず行う家事の一つであり、導入により大幅な時間短縮が可能です。

我が家では平日でも朝晩2回は洗うので、1回15分として1日30分も時短できている計算です。

賃貸でも据え置き型なら使えます!我が家はパナソニックの「NP-TA4」を使っています。

あわせて読みたい
賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ こんにちは!めじろです。 賃貸住宅で工事ができないけど、食洗機を導入したい! 狭いシンクでも、据え置き型食洗機は使える? 本記事は、共働き三種の神器の一つ「食器…

おすすめの洗剤は、ぽいっと入れるだけで楽ちんの、ミューズ「フィニッシュ タブレット」です!

フィニッシュ タブレット 5g x 150粒
Finish
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

次点は乾燥機(付き洗濯機)

食洗機から半月程度遅れて導入したのが乾燥機です。洗濯物を干す、取り込むという手間が省けて非常に助かっています。干して取り込む時間に相当する、10分〜15分が毎日時短できます。

我が家は洗濯機と分離タイプを使用中です。洗濯終了後に乾燥機に移し替える手間はありますが、故障リスクを分散できるのと、洗濯中に乾燥を回せるのがメリットです。

分離タイプのデメリットは、先述した移し替えの手間と、背が低いと乾燥機から洗濯物が取り出しにくいところでしょうか。

あわせて読みたい
賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ こんにちは!めじろです。 賃貸の狭い防水パンでも、乾燥機は導入できる? 共働きで洗濯物が外に干せず、季節によっては生乾き臭が気になる⋯ 我が家は賃貸ですが、独立…

でもロボット掃除機も捨てがたい

他2つから半年ほど遅れて、ロボット掃除機(右のブラーバはレンタル品)も導入し、フルコンプとなりました。

ロボット掃除機まで買うのは贅沢かな〜と半年悩んでいたのですが、買って本当に良かったです!床の水拭きと掃除機がけが毎日できるようになり、ぴかぴかの床が保てるようになりました。

時短効果は10分程度と思いますが、大変な水拭きを代わりに、しかも丁寧にやってもらえるので、時間以上に楽になりました。

あわせて読みたい
【Tapo】掃除機&水拭き自動化で共働きQOL向上!RV30 Plusレビュー こんにちは!めじろです。 水拭きもできるロボット掃除機、5万円以下のものはある? スマートホーム製品を扱うTP-Link製ロボット掃除機が気になる! ※少し高いですがロ…
めじろ

床からものをどかす必要はありますが、水拭きに比べたら全然苦ではありません。

食事・買い物時短サービスの活用

次に、時短サービスの活用です。

宅食サービス(ヨシケイなど)

食材がキットで届くので、献立を考える手間や買い物に行く時間が省けます。味付けも付属のタレ等で簡単にできるものが多く、お腹が空いた子供を長時間待たせずご飯が作れるのも嬉しいです。

我が家は週に3〜5日、1年ほどヨシケイを利用しています。

私は献立を考えることと買い物が苦手なので、両方を代行してくれるヨシケイには本当に助けられています。普通にご飯を作るよりは割高になりますが、共働き子育てを楽にする必要経費と考えています。

めじろ

少なくともあと数年は、ヨシケイなしの生活は考えられません。また別記事で紹介予定です!

ネットスーパー(イオンなど)

https://shop.aeon.com/netsuper/nspr

我が家の場合、恐竜子供2人を連れて買い物を平和に済ますことが不可能です。そのため、自宅で商品を選べるイオンのネットスーパーを時々利用しています。

買い物にかかる時間や労力を大幅に削減できるので、助かっています。

https://shop.aeon.com/netsuper/hajimete

しかし、送料がそれなりに高いので、主に送料無料の店舗受け取りを利用しています。

https://shop.aeon.com/netsuper/nspr

我が家の最寄りイオンでは、駐車場で注文品が受け取れる「ドライブピック」が導入されています。子供を車から降ろさず買い物できてとても便利です!

めじろ

重たい食料品等をまとめて買うような場合、送料を払う価値は十分あると思います。

睡眠の質の向上(体力を最大限回復)

最後に、睡眠の質を高める対策です。こちらの本の内容を参考にしています。

SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術
著:ショーン・スティーブンソン, 翻訳:花塚 恵
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

寝室にスマホを持ち込まない

人は、スマホの存在が近くにあるだけで、どうしても気になってしまいます。そしてスマホ画面が発するブルーライトは、熟睡に必須のホルモンであるメラトニン分泌を抑制してしまうので、寝る前にスマホを見てしまうと熟睡を妨げることになります。

勇気を出して、スマホを寝室に持ち込まないようにしてみましょう。我が家はスマホアラームをやめ、目覚まし時計に原点回帰しました。

セイコークロック(Seiko Clock) セイコー クロック 目覚まし時計 電波 デジタル ウィークリー アラーム カレンダー 快適度 温度 湿度 表示 白 SQ775W SEIKO
SEIKO(セイコー)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

セイコーの目覚まし時計「SQ775W」は、週ごとにアラームがセットできて、しかもオンオフ状況が見えるので、オフしたアラームの再セットを忘れにくいのが嬉しいです!

めじろ

曜日ボタンを2秒くらい押すと、アラームオンオフを切り替えできます。長押しなので子供にも変更されにくい(はず)です。

背骨が安定するマットレスを使う

https://www.sleep-magniflex.jp/SHOP/0014.html

1日8時間寝るならば人生の3分の1は寝具の上で過ごすことになるため、マットレス選びは重要です。

身体を回復させるためには、寝ているときに背骨を安定させることが重要だそうです。しかしマットレスは毎日使っていると、身体の一番重たい部分である腰の部分から劣化していき、背骨が安定しなくなります。

そのため、背骨の自然なカーブが歪まないマットレスを使うことと、7年程度を目安に買い替えることがおすすめだそうです。我が家は高反発のマニフレックスを使っています!

あわせて読みたい
メッシュvs.サステナブル 計3台買ったマニフレックスマニアのおすすめは? こんにちは!めじろです。 マニフレックスのメッシュウィングとサステナブルウィング、どんな違いがある? マニフレックスのシングルとセミダブルはどちらがおすすめ? …

14時以降はカフェインを控える

たとえ寝る6時間前であっても、カフェインを含むコーヒーやお茶を飲めば睡眠が阻害されることがわかっているそうです。そのため、カフェインの門限は午後2時なんだとか。

我が家は紅茶・コーヒーをよく飲みますが、おやつタイムを過ぎたあとはハーブティー等のノンカフェイン飲料を飲むようにしています。

おすすめハーブティー①

夫がふるさと納税でゲットした、涸沼ハーブの里のブレンドハーブティー「グッドナイト」は、カモミールのお花がゴロゴロ入っていて贅沢です。

【ふるさと納税】092涸沼ハーブの里特製オリジナルブレンドティーバッグ5種セット
茨城県茨城町
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

おすすめハーブティー②

COPECO(コペコ)のドライフルーツティーは、ここぞという時に飲むと明日も頑張れます!

ドライフルーツティー ( ハーブ ) 6種 ギフト セット 砂糖不使用 無添加 フルーツティー ドライフルーツ ティーバッグ ハーブティー ルイボスティー COPECO コペコ
フルーツティー専門店・COPECO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

普段はフルーツなしのハーブティー(スリーピーブレンド、リフレッシュブレンド)を楽しんでいます。

選べる ティーバッグ 20個入り 2点 セット 無添加 ハーブティー 紅茶 ルイボス バタフライピー COPECO コペコ
フルーツティー専門店・COPECO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
めじろ

飲み終わったら違う味も試したいです!リラックスブレンドが気になっています。

番外:お灸とツボ押しで疲れをすっきり

本には乗っていませんが、我が家では疲れを翌日に持ち越さないように、お灸とツボ押しも取り入れています。興味のある方は読んでみてください。

あわせて読みたい
お灸とツボ押し生活で、体力勝負の共働き子育てを乗り切りたい こんにちは。ひつじです。 子育てと仕事で疲れ切ってしまい、毎日朝起きるのが辛い… 家でお灸をしてみたいけど、煙たそうだし、火傷しそうで怖い… 本記事は、体力勝負の…

共働き子育てを工夫して乗り切ろう

共働きで忙しい毎日を送る中で、少しでも時間を作り、自分のための時間を確保すること、そして自分の身体をしっかり休めることが大切です。

今回紹介した3つの対策は、あくまで一例ですが、これらの工夫をすることで、あなたの毎日が少し楽になるかもしれません。ぜひ、参考にしてみてください。

それでは。

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
共働き子育て 育児 買ってよかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お灸とツボ押し生活で、体力勝負の共働き子育てを乗り切りたい
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ

この記事を書いた人

めじろのアバター めじろ

料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。

関連記事

  • 【本の紹介】『反応しない練習』——心が疲れてしまうあなたへ
    2025年7月13日
  • [ロボロックレビュー]Qrevo Curvに買替えて大満足!究極のほったらかし掃除
    2025年7月12日
  • ラブリコのナゲシレールブラケットで暮らしに緑をプラス!
    2025年6月21日
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー
    2025年3月8日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (33)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (8)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次