MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
  • 【体験談】私が子供の療育待ちに児童発達支援士を取得した理由
  • 【Surface歴7年】初代LaptopからLaptop Go 3へ買替えレビュー
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. サーキュレーター買いました② ボルネード360-JP購入レビュー

サーキュレーター買いました② ボルネード360-JP購入レビュー

2024 9/29
2023年9月6日2024年9月29日
当サイトは広告リンクを含みます。

※本記事は広告リンクを含みます。

こんにちは、ひつじです。

きょうはサーキュレーターのお話。

こんな人におすすめ
  • 暑くてもできる限りエアコンなしで過ごしたい方
  • エアコンのない部屋でも快適に過ごしたい方
  • VORNADE社製サーキュレーターが気になっている方
目次

サーキュレーター買い増しました

以前このブログで山善のサーキュレーターを紹介しました。

しかし今年の夏は暑すぎて、さらにもう一台、サーキュレーターを購入しました!

それがこれ!

なんとボルネード!

VORNADE社の360-JPと言う製品です。

山善のサーキュレーターを購入した後にボルネード社の事を知り、ブログ記事にしましたが、知れば知るほど魅力的に感じ、気づけば密林(Amazon)に迷い込んでいました。

このサーキュレーター、山善の壁掛けサーキュレーターがある同じ寝室で使っています。

同じ部屋に2つも??と思うかもしれませんが、使い方が違います。

決して物欲に負けたわけではありません。暮らしに必須なインフラだったのです。

レビューの前に、我が家での使い方を紹介します!

ボルネードの使い方

買い増ししたボルネード社のサーキュレーターは、今年の夏、2つの使い方をしています。使い方はエアコンを使用しているときと消しているときで違います。

エアコンなしのとき

我が家では真夏でも、よっぽど暑くない時はエアコンなしで寝ています。田舎で家の周りが田んぼなので寝る前は少し暑くても、夜風が入ると朝はすこし寒いぐらいになるんです。

エアコン無しで寝る時、窓を2箇所開けて、ボルネードを部屋の外に向けます。

すると部屋にこもった熱が外に排出されて、反対側の窓から涼しい風が入ってきます。部屋が少し負圧になるんですね。もちろん虫が入ってくるので、網戸越しです。

寝室は2階にあり日中に熱がこもっています。エアコンをかける前に、サーキュレーターを外に向けてしばらく熱を排出するだけでも、エアコンの負荷がだいぶ軽くなると思います。

この使い方、以前は扇風機を低い台の上に乗せてやっていたのですが、子どもがいるため、扇風機を動かして転倒させてしまう危険性もあったため、出窓の上に置けるサイズのボルネード360-JPを購入しました。

エアコンをつけるとき

我が家は寝室の隣に小さなリビングがあるのですが、そこにはエアコンがありません。休日の日中や、寝る前の暑苦しい時間帯は寝室のエアコンを付けるのですが、エアコンの風を隣のリビングに循環させるために、サーキュレーターを使っています。

以前は扇風機がこの役目をしていたのですが、やはり部屋の空気の循環にはサーキュレーターです。扇風機は体に直接風を当てて涼むのが目的の家電なので、いくら強にして隣の部屋に向けて回しても、なかなか冷気は回ってきません。ところが、ボルネードに換えてから隣の部屋も快適に過ごせるようになりました。これは風量と指向性の影響が大きく、しっかりと向きを合わせてやると、隣の部屋でもサーキュレーターからの風を感じることができます。

隣の部屋を使っていない時は、寝室単体でエアコンを使いますが、その時の設定温度は28度でも、サーキュレーターで空気をしばらく循環させていると寒くなってくるので29度でも快適に過ごせています。これにはちょっと驚きでした。

ボルネード360jpの特徴

軽くてコンパクト

とても軽量で、片手でホイっと移動できます。

銀の取っ手もついていて、持ち運びやすいです。

サイズはサッカーボールぐらいでしょうか。

デスクに置けるほどではありませんが、床や棚上に置くには邪魔になりません。

シンプルな設計

何とモーターが剥き出しです。

外見はスタイリッシュですが、何とも潔い設計ですよね。電源と風量切り替え(強中弱)もダイヤルを回すだけ。ほかには首振り機能やタイマーはありません。多機能な山善のサーキュレーターとは設計思想が全く違いますね。

首振りなしの潔さ

ボルネード社のサーキュレーターには首振り機能がついていません。

ボルネードのサーキュレーターには同じ向きで回していても部屋中の空気が循環するだけの風量と指向性があるため、首振りをするとむしろ循環していた空気の流れを乱してしまうからだそうです。なんという自信。

この潔さを試してたくて、購入してしまいました!(物欲に負けとるやん。。)

今では我が家に欠かすことのできないインフラになっています。

音はそこそこ大きい

このように素晴らしいサーキュレーターですが唯一のデメリットは音です。

強で回すと音が大きいです。

うるさいといえども、インバータ付きのいわゆるDCモーターの扇風機と比較すればのはなしで、うちにある平成時代の扇風機を強で回すのと、ボルネードを強で回した時の騒音は大差ないレベルです。

やっぱり山善のDCモーターのサーキュレーター、YWRX-BMD181(W)は弱で回した時の静音性が魅力です。風量も6段階ありますし、状況によって使い分けができます。この辺の話は過去記事ご参照ください。

こちらのサーキュレーターは壁掛けなので、エアコンの対角に設置して、上から空気を攪拌しています。冬の暖房時にも活躍すると思います。壁掛けなので、床の面積を奪われないことも大きな魅力です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

無骨なまでのシンプルさと性能を持ち合わせたボルネードのサーキュレーター、日本製にはない魅力があると思います。

ボルネード サーキュレーター 14畳 360-JP ホワイト
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ボルネードの初代サーキュレーターの復刻版のVFAN2-JPは、価格帯が違いますが、レトロなデザインがおしゃれで素敵です。

ボルネード サーキュレーター 24畳 アンティークグリーン VFAN2-JP
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ボルネード社は航空機のエンジンから着想を得て、サーキュレーターを発明しました。航空ファンにはたまらないデザインですね。

以上、ボルネードのサーキュレーターのお話でした!

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
買ってよかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • すぐイライラする自分を変える!フォーミーのマインドフルネス資格まとめ
  • クリンスイMONO カートリッジの窓とグレードのお話

この記事を書いた人

ひつじのアバター ひつじ

花と山とコーヒーを愛するアウトドア派です。

関連記事

  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー
    2025年3月8日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日
  • 賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ
    2025年2月2日
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ
    2025年2月1日
  • 共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫
    2025年1月26日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (30)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (6)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次