買ってよかった– tag –
-
石膏ボード壁・コンクリート壁にビス穴を開けない!賃貸OKの壁掛けアイテム紹介
こんにちは。ひつじです。 きょうは壁掛けのお話。 石膏ボード壁に、子供の通園カバンがかけられる大きめフックを付けたい! 賃貸の石膏ボード・コンクリート壁にリモコンを壁掛けする方法が知りたい! 賃貸に引っ越してきた我が家ですが、下記のようなも... -
遊びを通して子供の能力を伸ばそう!我が家のおすすめ知育玩具紹介
こんにちは。ひつじです。 子供の想像力と思考力を育てられる知育玩具が知りたい! 子供が小さい頃から長く使える、おすすめの知育玩具は? 二児の子育て真っ最中の我が家ですが、これまでいくつか知育玩具を購入してきました。 本記事は、我が家のおすす... -
【賃貸DIY】掃き出し窓を二重窓化する方法
こんにちは!ひつじです。 賃貸のお家が一重窓なので、窓際が寒すぎて辛い… 賃貸だけど、窓をDIYで二重窓にすることはできる? だんだん涼しくなってきましたね。 寒がりなひつじにとって、みんなの立秋は、ひつじの立冬。長い冬が始まりました。 というこ... -
ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
こんにちは。ひつじです。 実際に試着したい靴が近くのお店に置いていない… メレルのモアブ3、普段使いにおすすめのモデルは? きょうは靴のお話。 本記事は、MERRELLのハイキングシューズ、モアブ3(MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX)を購入した私が、モアブ3の... -
【Tapo】掃除機&水拭き自動化で共働きQOL向上!RV30 Plusレビュー
こんにちは!めじろです。 水拭きもできるロボット掃除機、5万円以下のものはある? スマートホーム製品を扱うTP-Link製ロボット掃除機が気になる! 本記事は、我が家の共働き三種の神器の1つ、TP-Link製のロボット掃除機「Tapo(タポ)RV30 Plus」の使用感... -
オフタイマーで見過ぎ防止!スマート家電でテレビを自動で消す方法
こんにちは!めじろです。 子供がテレビを見すぎないように、自動で消せるオフタイマーを設定したい! テレビにスリープタイマーがないので、スマート家電で後付けしたい! 本記事は、スマートプラグ(スマートコンセント)とスマートリモコンの両方を使用中... -
子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
こんにちは!めじろです。 子供が約束の時間になってもテレビをやめないので困っている… テレビを見すぎる子供にイライラして怒ってしまう! 本記事は、子供のテレビ視聴時間を制限する対策として、我が家で導入中の「テレビチケット、時間が見えるタイマ... -
[OBAKETSU]我が家で増殖するオバケツの話
こんにちは、ひつじです。 外置きのプラスチック製ゴミ箱がすぐ劣化して困っている… 臭いが漏れにくいおむつ用ゴミ箱がほしい! きょうは我が家のゴミ箱のお話。 本記事は、外置き用ゴミ箱やおむつ消臭ペール等、計4個のオバケツを購入した私が、オバケツ... -
GARDENA(ガルデナ)ホースの保証が日本で受けられるか調べてみた
こんにちは!めじろです。 ガルデナホースの保証期間が長すぎるけど本当? ガルデナホースの保証は日本でも受けられるの? 本記事では、実家と引越し先賃貸でガルデナホースを使用中の私が、ホースの保証期間と日本で保証が受けられるのかを調査した結果を... -
ホースリールとホースの劣化問題を解決する
こんにちは、ひつじです。 きょうはお庭の散水問題についての続き。 プラ製のホールリールがバキバキに壊れて困っている、、 安いホースがすぐベタベタになって使いにくい、、 本記事では、実家と引越し先賃貸でホースリール選定問題に直面した私が、ホー...