MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
  • 【体験談】私が子供の療育待ちに児童発達支援士を取得した理由
  • 【Surface歴7年】初代LaptopからLaptop Go 3へ買替えレビュー
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. ラムダッシュ洗浄器を分解しました。

ラムダッシュ洗浄器を分解しました。

2024 12/15
2023年11月17日2024年12月15日
当サイトは広告リンクを含みます。


※本記事は広告リンクを含みます。

こんにちは!ひつじです。

きょうはラムダッシュの洗浄器を分解したお話です。

目次

洗浄器の分解に至る経緯

純正の洗浄液以外を使ってみた

ラムダッシュの洗浄液って地味に高いですよね。

他の方のブログで、ブラウンシェーバーの互換洗浄液、シェーバーウォッシュ(シェーバークリーンという商品にリニューアル済)なるものが安くていいという記事を見たので、先日購入しました。

シェーバークリーン ブラウン シェーバー用洗浄液 詰め替え用 1本 (1L)
シェーバークリーン
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
Amazonレビューを見る
ポチップ

2週間ほどは良かったのですが、その後洗浄器の液を入れるところを見てみると、なんと、こんな感じで洗浄液が赤くなっていました!

正体不明の赤い液体

正体不明の赤い液体に驚いていたのですが、若干錆の様な匂いがするので、どこか金属が錆びついている様な感じです。

原因解決のため(ダメ元で)分解

錆がでるとなると、容易には解決しそうにないんですが、ダメ元で開けてみることに。

この洗浄器、5年ぐらい使っています。初めは手間いらずで気に入っていたのですが、洗浄器の掃除や、洗浄液の入れ替えなどでなんだかんだ手間がかかるのと、洗浄液もお金がかかります。

繰り返しますが、ダメ元であけてます。(壊したのではない)

もはや中身がどうなっているのか知りたい好奇心のみ。

修理したい方、分解清掃したい方の参考になればと思い記事を書きます。

分解方法

作業する際には全部読んでから自己責任でお願いします。

洗浄器を分解するときは上から分解をお勧めします。

下から取ると、プラスチックのピン?で止まっているので、一度取ると元に戻せなくなります。

正面のふたを開ける

まずは本体正面の縁にマイナスドライバーを差し込み、上にスライドさせながらこじ開けます。下の方に爪が付いているので、最後は手前プラス上に持ち上げる様にするとカバーがはずれます。ドライバーの先にマスキングテープをつけておくと、傷が付きづらいと思います。

※スイッチ類も外れるので、無くさない様に注意。

背面のファンを外す

次は背面のファンを外します。ファンにも左右の下の方に爪がついているので、ここをマイナスドライバーなんかで押してやると外れます。

するとシェーバーを置くラバーの部分が外せる状態になります。

シェーバー置き場のラバーを外す

ラバーは指でグイグイとると、外れます。 

ラバーを外すと、ヒーター基盤??や、モーターが現れます。

赤い液体の原因はモーターのさび!

うすうすそうだろうなとは思っていたのですが、やはりモーターがサビサビです。。

モーター交換なんかも考えられますが、もう洗浄器は辞めてみようと考えていたので、ここはパス。

さびたモーターを外す

モーターにつながる電源のカプラー(白いコネクタ)をはずします。

コードを手繰って、モーターケースを固定してあるネジを外し、上に持ち上げます。

ドライバーを隙間に差し込んでこじって持ち上げると、モーターケースごと抜けてきました。

ここで事件が。。

インペラが取れた

はい、下のインペラ(洗浄液を攪拌する羽根車)がとれました。

モーターの軸がサビサビで、ちょっとの力で軸が折れて、インペラが取れてしまいました。

モーター取るときはまずインペラを下から外してください!

ただ今回の場合はもともと軸がさびついてて、下から取ったとしても軸が折れていた可能性大です。(ダメ元であけたから壊れてもいいんです、いいんです。。)

原因がわかったところで、分解は終了しました。

このあとモーターはそのまま元に戻して復旧しました。

なぜモーターがさびたのか

取り出したモーターはケースの上からもわかるぐらいサビが進行していました。

今回使用したシェーバークリーンの影響ではない…と思います。

2週間しか使ってないですし。

おそらく使用の過程で、モーターのケーシング貫通部のシールが劣化し、そこに洗浄液が入り、気づかないうちにさびが進行していたのだと思います。経年劣化ですかね。

そしてシェーバークリーンの成分でさびが溶け出した…のかもしれません。

純正の洗浄液の使用が無難かも

2週間でさびさびになるとは思えませんが、やはり洗浄液は純正品が無難かもしれないですね。

パナソニック シェーバー洗浄剤 ラムダッシュ洗浄充電器用 6個入り ES-4L06A
パナソニック(Panasonic)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

洗浄器故障後のシェーバー洗浄方法

この洗浄器、いまは充電器&乾燥機として使用してます。

バラす前からこうやって使おうとは考えていたのですが、充電器&乾燥機としての使用だと、洗浄液の交換や洗浄器の掃除は必要ありません。(あたりまえ体操)

ではどうやって洗浄しているかというと、、

ブラシ掃除

2、3日に一度は外刃フレーム・内刃をはずし、ブラシで掃除します。

パナソニック(Panasonic) 掃除用ブラシ 2個セット
パナソニック(Panasonic)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
Amazonレビューを見る
ポチップ

水洗い掃除

週末にはハンドソープを刃につけて、電源ボタン2秒以上長押しの音波洗浄モードで掃除、ヘッドを開けて水洗いしています。

https://panasonic.jp/shaver/skincare-lamdash/howto/care.html

その後オイルを塗って、充電器に乗せて、DRYモードで乾燥させています。

水が入っていないと洗浄器のcheckのライトが赤く光り、エラーが出るのですが、selectボタンを二回押すとDRYモードに入り乾燥のみできます。

正式な?洗浄方法はパナソニックのサイトに載っています。

潤滑成分を含む洗浄液を使っていないので、水洗い後にオイルを塗った方が切れ味がよくなります。私は使ったことがないですが、Amazonレビューによるとスプレータイプの方が使いやすいという人もいるようです。

パナソニック シェーバーオイル スプレータイプ ES006 (2個セット)
パナソニック(Panasonic)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
Amazonレビューを見る
ポチップ

こうやって文章でみると、何だかめんどくさそうなんですが、いざやってみるとたいしたことはありません。

乾燥と充電だけできれば十分!

面倒なことといえばシェーバーを分解して、乾くのを待ってから組み立てる工程ですよね。洗面台には分解したシェーバーを置いておくスペースなんてないですし、いつもの場所以外にに置いておくのも気になりますよね。そんなとき乾燥機能があれば解決です。ついでに充電もできるし、収納にもなります。もはや充電&乾燥機能のみのスタンドを発売したらいいのでは!と思います。パナソニックさん、どうでしょうか。

と思って調べてみたら、日立さんから光乾燥機なるものが発売されていました。

2014製で少し古く、評判もよくわかりません。。日立は2021年にシェーバーの制作から撤退してるみたいです。

光で除菌できるのかはわからないですが、需要あると思うんだけどなー。

洗浄機能が壊れてもなんとかなる

いままであーそろそろシェーバーが臭ってきた、洗浄液かえなきゃ。あー洗浄液無くなったから買っとかなきゃなんていう方がよっぽど手間だった気もします。

新しいうちは良かったのですが。。

ということで、しばらくはこのやり方で過ごしていきたいと思います。やり始めて一月経ちますが、快適です。

同じお悩みの方の参考になればとおもいます!

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
分解
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • クリンスイMONO カートリッジの窓とグレードのお話
  • 賃貸でもあきらめないで!浮かせる家具ブラケットで家電を壁掛け

この記事を書いた人

ひつじのアバター ひつじ

花と山とコーヒーを愛するアウトドア派です。

関連記事

  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー
    2025年3月8日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日
  • 賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ
    2025年2月2日
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ
    2025年2月1日
  • 共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫
    2025年1月26日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (30)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (6)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次