MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
  • 【体験談】私が子供の療育待ちに児童発達支援士を取得した理由
  • 【Surface歴7年】初代LaptopからLaptop Go 3へ買替えレビュー
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. 登山
  3. 白山と立山、仏教と神道のお話

白山と立山、仏教と神道のお話

2024 9/08
2023年7月30日2024年9月8日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは!ひつじです。先日、白山に登りました。

きょうは、白山登山中に浮かんだ仏教に関する疑問について。

あわせて読みたい
白山に登りました こんにちは!ひつじです! 海の日の翌週末に4連休が取れたので、石川県の白山に登ってきました。白山は日本百名山で有名な深田久弥のふるさとの山。いつかは登りたいな…
目次

白山開山

一泊した室堂の山小屋に白山の歴史の紹介のパネルがありました。それによると白山を開山したのは越前の僧、泰澄であったそうです。

そこでふと疑問が浮かびました。なぜ仏教の僧である泰澄が開山したのに、今では白山室堂には白山比咩神社という、神社があるのでしょうか。

白山には室堂、弥陀ヶ原など、仏教由来の地名が多くあります。それなのになぜお寺ではなく神社があるのでしょうか。室堂と聞くと山好きの人でなくともよく知られているであろう地名に、立山の室堂があります。こちらはケーブルカー?でも行けるので一般的な観光地としても有名ですね。立山にも白山と同じように室堂、弥陀ヶ原、別山、大汝山などがあります。なんか関係ありそうですよね。

ちなみに話はそれますが、白山と立山は昔からよく比べられる事があるようで、このような昔話が紹介されていました。

参考:立山と白山の背比べ

立山三山には浄土山なんてのもあるし、麓の街は芦峅寺というお寺の名前になっていました。

立山に登ったときには、その美しい景色をみて、ここが浄土の姿だと考えたのも納得するような心地でした。でもよくよく考えてみると、山頂には雄山神社があったし、芦峅寺(地名)にもお寺ではなく、雄山神社があったと思います。なんかもうごちゃ混ぜになっていて、よくわかりません。

神仏習合と神仏分離

ネットで調べてみると、これには明治政府が打ち出した政策、神仏分離、廃仏毀釈の影響があるようです。そもそも日本では平安時代から神仏習合といって、日本古来の神道に仏教が合わさり、神社の御神体が仏であったりと、混沌としていました。しかし、江戸時代が終わり、明治政府が興ると、神道の国教化を目指し、神仏分離が行われました。神と仏を分けて、それぞれ神社と寺院で祀ることを命じる政策です。このことにより神仏習合は、政治権力によって解体されていき、さらには仏像や仏具などが焼き払われる廃仏毀釈といった運動にまで発展してしまいました。

https://myoenji.jp/about/haibutsu-kisyaku.html

参考:廃仏毀釈 – 妙円寺

この流れは泰澄が開いた白山、さらには立山も例外ではなく、山から仏教に関連するものが次々と降ろされ、または壊されていってしまいました。今、白山比咩神社の奥宮や、雄山神社がある山頂には御堂があり、それぞれ白山権現、立山権現が祀られていたんですね。権現とは仏や菩薩が仮に姿を変えて日本の神として現れることを言い、この概念自体がもはや神仏習合の現れで、神仏が混沌としています。

白山と立山の神仏まとめ

現在白山と立山で祀られている神仏を整理しておきます。

仏教神道
白山十一面観音菊理媛神
(ククリヒメ)
立山(雄山)阿弥陀如来イザナギ神

ちなみに

大汝は出雲大社て有名な大国主、こちらは神道ですね。

白山の登山口に当たる別当出会の別当は、他に本職があり兼ねて別にその任に当たる、の意味で、僧の役職のようです。

このように地名や山名に仏教、神道由来のものが混沌としていることも、神仏習合、神仏分離などの経緯があってのことなんですね。

神も仏もミックスされてて、よく分からないなぁと思って調べてみましたが、実際に日本では神仏が混沌としてますね。

それでも今あるお寺さんは廃仏毀釈などの流れの中で生き残ってきたこと、神道も仏教もお互いを受け入れるおおらかさがあること、この辺を感じながら、お寺や神社に足を運んでみたいです。

以上、白山で仏教と神道の歴史を感じたお話でした!

スポンサーリンク
スクロールできます
登山
仏教 白山 立山
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 白山に登りました
  • エキナセアが咲きました

この記事を書いた人

ひつじのアバター ひつじ

花と山とコーヒーを愛するアウトドア派です。

関連記事

  • 10年愛用!パタゴニア フーディの魅力とおすすめポイント R1/R2/R3の違いも解説
    2025年3月23日
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
    2024年9月7日
  • 白山登山後記 美味しいお土産紹介
    2023年8月24日
  • バックパック界のロールスロイス
    2023年8月24日
  • 白山に登りました
    2023年7月29日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (30)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (6)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次