こんにちは、ひつじです。
きょうは家電のお話です。
エアコン暖房をつけて寝ると、乾燥して喉がイガイガするので苦手…
オイルヒーター、重さと捨てにくさ等のマイナス面が気になり、購入をためらっている…
ついに冬本番がやってきましたね。
私は大の寒がりで、冬の朝は布団から出るのがつらいです。そんな時ついつい頼ってしまうのが家電。
本記事は、エアコンの乾燥が苦手な寒がりの私が購入したオイルレスヒーター「コロナ(CORONA) ノイルヒート」について、購入経緯と商品の特徴、及び購入して分かったことを紹介します。
コロナのノイルヒートの購入経緯
※購入経緯を飛ばしたい方はこちら。
賃貸に引っ越してきて、2回目の冬を迎える前に、寝室用にあったか家電を新たに購入してしまいました!
それがコロナのノイルヒートさんです!
我が家の脱衣所には壁掛け暖房器具のウォールヒートがありますので、2台目のコロナ製品です。賃貸ですが、下記の方法で壁掛けしています。
安全で乾燥しにくい寝室暖房を考えた
賃貸の冬1年目はエアコンの暖房で過ごしていたのですが、エアコンだと空気が乾燥して起きた時に喉がイガイガしますよね。
イガイガは象印の加湿器を買ってだいぶましにはなりましたが、エアコンが苦手な私は、乾燥しにくい寝室暖房購入を密かに決意したのでした。
そして我が家は2頭の恐竜子供たちが棲んでいるので、火傷などの危険が少ないものを探すこととしました。
象印の加湿器は今年はリビングで使っており、日中快適です。我が家の購入分はEE-DC35です。
オイルヒーターは購入に踏み切れず
何かいいものは無いかと考えていたところ、職場の子持ちの同僚に、デロンギのオイルヒーター使っているよ、と教えてもらいました。
オイルヒーターは表面温度が60度ぐらいと、もし触ってしまってもすぐに手を離せば火傷しにくく、比較的安全な暖房器具のようです。実家で使っていたこともあるのですが、子育て目線で考えたことはなかったので、いいところに気付かされました。
ただ、オイルヒーターはかなり重たく、15kgほどあります。油が入ってますからね。あとはつけてから暖かくなるまでかなり時間がかかる印象ですよね。。
捨てる時も大変そうだし、というマイナス面も多く、購入をためらっていました。
オイルレスヒーターの魅力にノックアウト
何かいいものがないかと調べていると、最近はオイルレスヒーターなるものがある事を知りました。
オイルレスヒーターって、ただのヒーターやん、、?とツッコミたくなったのですが、つまるところは、オイルヒーターの温める仕組みを、オイルを使わずにできるようにした製品です。
オイルヒーターが気になるものの、デメリットの影響で購入をためらっていた私が、オイルレスヒーターの魅力にノックアウトされないはずがありません。
ノイルヒートの詳細
各モデルの違い
我が家が購入したのは8〜10畳用の21年モデル(DHS-1221)です。8〜10畳用ノイルヒートは2019年から複数のモデルが発売されています。
- DHS-1219(2019年モデル)
- DHS-1221(2021年〃)★フロアLED搭載
- DHS-1222(2022年〃)
- DHS-1223(2023年〃)
- DHS-1224(2024年〃)★最新
21年モデル以降はおよそ同じスペックなので、安いものを買えば問題ないと思います。
ノイルヒートの空気循環技術
ファンで空気循環させるのではなく、オイルヒーターと同じ仕組みで本体からの輻射熱で物体を温めるのに加えて、温められた空気の熱対流により空間を温めるようになっています。
コロナさんは新潟県三条市に本社があるので、燕三条の金物技術と、暖房トップブランドとしての暖房ノウハウが両方詰め込まれている製品です。
https://www.corona.co.jp/heating/noilheat/tettei/index.html
ストーブのように空気が汚れることもなく、ファンがないので、ホコリが舞うこともありません。さらに火災の危険性も少なく、先ほども書いたように比較的安全性に優れています。
最大のメリットはふんわり自然な暖かさ!
なんといってもそのふんわりとしたあたたかさが、最大の魅力です!
https://www.corona.co.jp/heating/noilheat/special/index.html
輻射熱と、対流で温めているので、温風を送るエアコンよりは少し時間がかかりますが、部屋全体が自然なあたたかさになるんです。
乾燥も少なく、なんとも言えないあたたかさ。冬を迎えるのが少しだけ楽しみになりました。
デメリットは電気代と重量
デメリットと言えば、電気代がエアコンより高いこと、オイルヒーターに比べると、油を使っていない分軽いですが、それでも10kg程はあることでしょうか。
電気代は使用環境にもよるので、本当に私の感覚的なものですが、1時間35円ほどかかるようです。エアコンは20円程度でしょうか。
それでもやはりエアコンの方が電気代が安いのは確実なのですが、冬の電気代には目をつぶるひつじです。風邪をひかないことの方が大事ですしね。
使って気づいたちょっと残念な点
液晶がまぶしい
そしてこれは購入してから気づいたのですが、真っ暗にして寝たい私にとっては液晶モニターがめちゃくちゃ眩しくて、寝室ではつけてられません。今のところダンボールを貼り付けて使っています。。
ダンボールはちょっと見た目がイマイチすぎるので、是正希望です、、
切タイマーがない
あとは、切タイマーがないところ。
入タイマーや、プログラムタイマー(24時間中のオンオフを事前に登録できる。3パターン作れる)はあるのですが、なぜか切タイマーがないんです。
我が家はプログラム運転で使っており、基本的には消し忘れることはないですが、前述の通り切り忘れた時の電気代ダメージが大きいので、切タイマー欲しい。。
我が家で使用中のスマートリモコン
火傷の心配がないことはない
ノイルヒートはストーブなどに比べると比較的安全なのですが、側面こそ60℃ぐらいなのですが、上部の出口は80℃近くなることもあり、やはり危険性はあります。
ストーブの柵があった方がいいのは確かですが、我が家の下の恐竜子もだんだん物事がわかってきた、、(と信じたい)ので、今のところ柵なしでいってます。
触ろうとしたら、あちちだよ!と教え込んでいます。
デメリットを越える上質なあたたかさ
いかがでしたでしょうか。
ノイルヒートの暖かさは輻射熱ですので、太陽の光が暖かく感じるのと、熱の伝わり方はおなじです。体の芯からポカポカする感じはエアコンには無いと思います。
電気代も高いし、ノイルヒート自体も結構いいお値段するのですが、この暖かさは他には変え難く、これで長持ちしてくれれば、いいお買い物だと思っています!
エアコン苦手な寒がりさんの参考になれば幸いです。
それでは。
何かあればお気軽にどうぞ!