MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
  • 【体験談】私が子供の療育待ちに児童発達支援士を取得した理由
  • 【Surface歴7年】初代LaptopからLaptop Go 3へ買替えレビュー
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. 賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ

賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ

2025 2/02
2025年2月2日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにたは!めじろです。

悩む人1

賃貸の狭い防水パンでも、乾燥機は導入できる?

悩む人2

共働きで洗濯物が外に干せず、季節によっては生乾き臭が気になる⋯

我が家は賃貸ですが、独立型乾燥機が置けました!

本記事は、共働き三種の神器の一つ、「衣類乾燥機」を賃貸で導入する際の注意点と、賃貸の狭い防水パンにおすすめの独立型及びドラム式乾燥機メーカー、最後に我が家の乾燥機と実際の設置スペースの大きさを紹介します。

目次

賃貸における乾燥機導入の注意点

基本的には電気式乾燥機から選ぶ

乾太くんなどの、カラッと乾燥できるガス式乾燥機は魅力的ですが、排気ダクトの設置やガス工事、原状復帰の関係で、賃貸での導入は厳しいと思います。そのため、基本的には電気式から選ぶと良いです。

電気式はヒーター式、ヒートポンプ式の2種類がありますので、電気代と乾燥時間をポイントにお好きな方を導入しましょう。我が家の乾燥機はヒーター式です。

ヒーター式ヒートポンプ式
特徴空気を温めて除湿・乾燥する空気を冷やして除湿・乾燥する
省エネ性◎
電気代高くなる抑えられる
乾燥時間短い長くなる

設置スペースにおけるかどうか確認する

乾燥機付きドラム洗濯機は、防水パンに入る寸法であれば、基本的には問題なく設置できるはずです。

我が家は故障時のリスク分散と洗濯時にも乾燥ができる独立型乾燥機を選びましたが、こちらの設置には、天井高や乾燥機のスタンド(土台)が置けるか等も関わってきます。

我が家は、土台の片方の足がパンからはみでましたが、なんとか設置できました。

あとは、私の背の関係で乾燥機をもう少し下げたかったのですが、蛇口と干渉してしまうため、断念しました。

めじろ

片足はパンの中なので土台を前に動かすこともできず、残念でした。

電源周りが対応しているか確認する

乾燥機はアースが必要なので、設置場所に対応コンセントがあるが確認しましょう。

また、乾燥機は消費電力が大きいので、設置箇所のブレーカーの定格電流も重要です。

我が家の乾燥機の消費電力は、強が1180Wです。そして設置箇所のブレーカーの定格電流は20Aなので、100Vをかけて2000WまではOKのはずです。実際に、乾燥機単体利用は全く問題なくできています。

めじろ

脱衣場に壁掛けヒーターを置いていますが、こちらの強運転と同時使用すると流石に落ちてしまいます。

あわせて読みたい
壁掛けで安全ヒートショック対策!あったか家電 ウォールヒート こんにちは、ひつじです。 お風呂の脱衣所が寒いのでヒーターを置きたいけど、子供が火傷しないか心配… 脱衣所のヒートショック対策をしたいけど、狭くて床に暖房器具が…

賃貸でおすすめの乾燥機メーカー

独立型は土台の調整がきく日立がおすすめ

我が家では最初、洗濯機に合わせて東芝の乾燥機を買おうとしていたのですが、東芝の土台は幅と奥行きが調整できず、片足がパンの縁と干渉しておけませんでした。

東芝の乾燥機土台
https://www.ecsite.tbls.toshiba.co.jp/shopping/show?product_code=SSDSF11

それから紆余曲折があり、最終的に幅・奥行き・高さが調節できる「のびのびスタンドdes-n76-s」を採用している日立の乾燥機の導入に至りました。

楽天bicで日立の乾燥機を探す
めじろ

素晴らしいスタンドのおかげで、我が家も乾燥機を置くことができました!

ドラム式ならパナソニックがコンパクト

パナソニックのドラム式は全て、下記のサイズより防水フロアー(防水パン)が大きければ置ける、コンパクトサイズだそうです。

https://panasonic.jp/wash/check/space.html

実家のドラム式もパナソニックなのと、我が家のパン(幅750mm×奥行き600mmくらい)にも置けるので、もしドラムを買うならパナソニックかなと思います。

楽天bicでパナのドラム式洗濯機を探す

我が家の乾燥機と設置スペース

乾燥機とスタンド

我が家の乾燥機(独立型)は日立「DE-N50HV」です。容量5kgのヒーター式です。

【商品配送のみ・スタンド別売】日立 衣類乾燥機 5.0kg ピュアホワイト DE-N50HV W 風乾燥
日立(HITACHI)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

こちらを前述の、幅・奥行き・高さ全てが調整できる「のびのびスタンド」に置いて使っています、

日立 日立衣類乾燥機専用 自立スタンドHITACHI のびのびスタンド DES-N76-S
日立(HITACHI)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

乾燥機の使用感

4人家族ですが、5kgで十分です。子供が大きくなるとまた変わるかもしれません。

初乾燥機なので他と比較できませんが、物理ボタンの電源を押して、スタート/一時停止ボタンですぐ開始できて楽です。一時停止もボタンを押して3秒程でドアが開くので、入れ忘れたときの追加もストレスなくできます。

槽の2/3ほど洗濯物であれば、3〜4時間くらいで乾かしてくれます。ドラム式の様に残り時間ははっきり出ませんが、あと10分ランプはあります。

フィルターのほこりは2〜3回乾燥する度に掃除しています。掃除機でも吸い取れるようですが、けっこうな量のほこりになるので、毎回フィルターを外しています。

めじろ

ヒーターを使わない「風乾燥」の機能もありますが未使用のため、使ったらレビューしたいと思います。

設置スペース

幅750mm(パンの左横80mm)、奥行き600mmのパン(内寸)に土台を置いています。正確には、前述の通りスタンドの左足はパンの外に出ています。

設置箇所は床から天井まで高さ205cmです。蛇口のせいで少し高く設置していますが、それでも天井側はまだ少し余裕があります。

我が家では電気量販店で購入したので、搬入及び設置も業者さんを手配していただきました。スタンドが置けるかも事前に見て頂けたので、狭い賃貸の場合、業者さんに依頼する方が安心と思います。

賃貸でも快適乾燥生活を楽しもう!

乾燥機を導入することで、毎日の洗濯物干しと取込み時間を短縮することができます。体感ですか、毎日10〜15分は時短できていると感じます。

共働きなので外干しも厳しかったのですが、乾燥機のおかげで雨でもカラッと乾燥できるため、長年の悩みだった生乾き臭ともおさらばできました!

賃貸で乾燥機導入を悩まれている方の参考になれば幸いです。

それでは。

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
買ってよかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ
  • 大容量24Lでママもパパもかっこよく使える!グレゴリー オールデイ v2.1 レビュー

この記事を書いた人

めじろのアバター めじろ

料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。

関連記事

  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー
    2025年3月8日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ
    2025年2月1日
  • 共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫
    2025年1月26日
  • お灸とツボ押し生活で、体力勝負の共働き子育てを乗り切りたい
    2025年1月26日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (30)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (6)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次