めじろ– Author –
料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。
-
【Tapo】掃除機&水拭き自動化で共働きQOL向上!RV30 Plusレビュー
こんにちは!めじろです。 水拭きもできるロボット掃除機、5万円以下のものはある? スマートホーム製品を扱うTP-Link製ロボット掃除機が気になる! ※少し高いですがロボロックを全力でおすすめします。 本記事は、我が家の共働き三種の神器の1つ、TP-Link... -
オフタイマーで見過ぎ防止!スマート家電でテレビを自動で消す方法
こんにちは!めじろです。 子供がテレビを見すぎないように、自動で消せるオフタイマーを設定したい! テレビにスリープタイマーがないので、スマート家電で後付けしたい! 本記事は、スマートプラグ(スマートコンセント)とスマートリモコンの両方を使用中... -
子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
こんにちは!めじろです。 子供が約束の時間になってもテレビをやめないので困っている… テレビを見すぎる子供にイライラして怒ってしまう! 本記事は、子供のテレビ視聴時間を制限する対策として、我が家で導入中の「テレビチケット、時間が見えるタイマ... -
GARDENA(ガルデナ)ホースの保証が日本で受けられるか調べてみた
こんにちは!めじろです。 ガルデナホースの保証期間が長すぎるけど本当? ガルデナホースの保証は日本でも受けられるの? 本記事では、実家と引越し先賃貸でガルデナホースを使用中の私が、ホースの保証期間と日本で保証が受けられるのかを調査した結果を... -
幼児から地球に触れよう!子供向け地球儀の選び方とおすすめ紹介
こんにちは!めじろです。 幼児に地球儀を買うのは早いかな? 地球儀は大きい方ががいいの?360°回転する方が見やすい? 本記事では、幼児の頃から地球儀を持っていてよかったポイント、子供・幼児向けの地球儀の選び方、我が家の経験もふまえたおすすめ地... -
すぐイライラする自分を変える!フォーミーのマインドフルネス資格まとめ
こんにちは!めじろです。 育児・家事でイライラしやすい自分を変えるため、マインドフルネスを勉強してみたい! formieのマインドフルネス資格の取得方法と、類似資格との違いが知りたい! 本記事は、資格サブスクのformieで「マインドフルネスコンサルタ... -
長時間の移動も退屈知らず!親子で楽しむ「折り紙」のすすめ
こんにちは!めじろです。 長時間の移動は、子どもにとって退屈との戦い。そんなとき、静かに、そして夢中になれる遊びとしておすすめなのが「折り紙」です。本記事では、移動中に楽しむのににぴったりな折り方の本と折り紙の選び方を紹介します。 折り紙... -
[3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
こんにちは!めじろです。 コロナが落ち着いたから新幹線で帰省したいけど、子供が車内で騒がないか心配… 長時間の新幹線移動中、子供を静かに遊ばせたい! この記事では、新幹線の車内で比較的静かに子供が時間つぶしできる、10の方法を紹介します。およ... -
[楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
こんにちは!めじろです。 シンラのお風呂を傷めない入浴剤を使いたい! エコキュートで使っても大丈夫な入浴剤が知りたい! 私の実家のお風呂は「肩楽湯」「腰楽湯」と呼ばれる機能のついた、TOTOのシンラです。また、給湯器はPanasonicのエコキュート(...