こんにちは!ひつじです。
おちょーず おちょず ねんねーつぼ ねんねつぼ…
わらべうたのおちょずに出てくる「ねんねつぼ」って何?!
子供の寝かしつけに使えるツボを知りたい!
みなさん、おちょず、というわらべうたを知ってますか?
きょうは、おちょずの歌詞に出てくる、謎の「ねんねつぼ」のお話です。
おちょずの謎「ねんねつぼ」
おちょず おちょず
https://www.worldfolksong.com/songbook/japan/warabeuta/ochozu.html
ねんねつぼ ねんねつぼ
かいぐり かいぐり
かいぐりこ
おつむてんてん
あわわわわわわわ
おちょずはわらべうたのひとつなんですが、なかなか謎の歌詞ですよね。お灸一年生の私はこの中のひとつ、「ねんねつぼ」がとても気になっていました。
睡眠に効くツボ?
そもそも「ねんねつぼ」が何を意味するのかハッキリとはしないのですが、歌詞の引用元にある解説の通り、
ねんね=寝る
つぼ=東洋医学で言う経穴のツボ
つまり睡眠に効くツボという前提で、ここかな、と思うツボを探してみることにします。
ねんねつぼはどこ?
おちょずの手遊びから考える
おちょずの歌には手遊びがあって、ねんねつぼのところでは子供の手のひらを人差し指で軽く押しています。
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/uploads/2-26_ochozu.pdf
ということで、ねんねつぼは手のひらにありそうですね。
ねんねつぼ=労宮(ろうきゅう)?
心の疲れやストレスに効く、労宮(ろうきゅう)というツボが手のひらにあるのですが、「ねんねつぼ」はこれかなーと勝手に思っています!
労宮は、軽く握った人差し指と中指の先が、手のひらに当たる位置にあります。
寝る前にグッと押しておくと気持ちがすっきりして、睡眠に入りやすくなるように思います。疲れている時はここにお灸を据えたりもしています。
子供にストレス?とも思うかもしれませんが、子供こそ普段の生活で思い通りにいかないことの連続でストレスが溜まっていることもあると思います。寝る前に押してやると気持ちいいようで、もっと押してーと言ってきます。
我が家のねんねつぼ紹介
ここからは、我が家の子供(恐竜)を寝かしつけるために押しているツボをご紹介します!
印堂(いんどう)
ちょうど眉間にあります。
ここをくりくり押すと、自分のツボを押しても分かると思うのですが、自然とまぶたが降りてきます。子供の目がとろ〜んとしている時にくりくりしてやると効果テキメンで、すーっと寝てくれる事もあります。たまにですが。笑
こちらのツボも緊張をほぐして、リラックスさせる効果があるようです。
完骨(かんこつ)、安眠(あんみん)
完骨、安眠は耳の後ろあたりにあるツボです。
完骨は耳たぶの裏のくぼみの延長線上で、髪の生え際の出っ張った骨の斜め後ろにあります。
首こりをほぐすツボで、押すと首がすっきりすると思います。
安眠は、耳たぶの裏のくぼみと完骨から3cmほど下にあるツボです。
文字通り安眠に導いてくれるツボで、自律神経を整える効果があります。耳たぶのあるふち周りを揉んでやるのも同様に自律神経を整えてくれます。
先にあげた、眉間のツボ、印堂とも近いのでこの辺はいつもセットで押してやっています。
失眠(しつみん)
こちらは足のかかとの真ん中あたりにあります。
不眠に対する代表的なツボで、自分自身も寝る前にクリクリと押しています。足裏には湧泉などの大事なツボが集まっているので、全体的に揉んでやると、子供も気持ちがいいらしく、モミモミしてーと自分から頼んでくる事もあります。
ねんねつぼを押してみよう
いかがでしたでしょうか。
他にも睡眠に効くツボはいろいろありますが、代表的なものを紹介させて頂きました。
子供のツボ押しはスキンシップにもなり、自己肯定感を高めるのにもよいと思います。
皆さんもぜひ、ねんねつぼを押してみてください。
以上、おちょずの「ねんねつぼ」はどこにある?のお話でした!
何かあればお気軽にどうぞ!