MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • インソールに7000円!?10年使い続けた“スーパーフィート”の正直レビュー
  • ラブリコのナゲシレールブラケットで暮らしに緑をプラス!
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー

スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー

2025 3/18
2025年3月8日2025年3月18日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは!めじろです。

悩む人1

スリッポンタイプの靴は楽だけど、かかとがパカパカするのが気になる…

悩む人2

メレルのジャングルモックのサイズ感は?厚手の靴下は履ける?

約1年前にMERRELLのジャングルモック(JUNGLE MOC) を買い、ほぼ毎日履いています。

本記事は、スリッポンタイプの靴を5年以上愛用している私が、メレルのジャングルモックに買替えた経緯とジャングルモックのラインナップを紹介し、そしてサイズ感や、一度履いたらやめられないと噂の履き心地等をレビューします。

目次

メレルのジャングルモックの購入経緯

パカパカしないスリッポン靴がほしい

子供と手をつないだり、たくさんの荷物を持ったり…手がふさがりがちな子育て中は特に、スリッポンタイプの靴が重宝しますよね。

私はずぼらなのもあり、独身時代からもスリッポン靴を愛用しているのですが、スリッポンタイプの靴の欠点はかかとがパカパカすることです。

ジャングルモックを買う前に履いていたムーンスターの靴は、もはや履きすぎてくたくたとなり、逆に足にフィットしていました。

非大手メーカー靴がすぐボロボロになった

長らく履いていたムーンスターのスリッポン靴は売り場にありませんでした。

そこで、試着してみてパカパカがそれほど気にならなかった7000円くらいの靴を購入しました。メーカーは忘れてしまいましたが、大手靴メーカーではなかったです。

しかし、すぐに靴の先が削れてボロボロになってしまったんです!そんなに荒い使い方はしていないはずなのに…通勤も休日のレジャーも全て1足ですませてしまう弊害かもしれません。

めじろ

7000円もしたのに…と思いましたが、毎日履くからにはちゃんとした靴メーカーのものを買うべきでした。

購入の決め手となったポイント

購入の決め手は、パカパカせず足をがっしり包み込む履き心地と、ビジネスカジュアルでもぎりぎり使えるデザインです。

新たなスリッポンをまた探すはめになった私は、シュープラザの店頭でメレルのジャングルモックを見つけました。

夫がハイキングシューズを普段使いしているので、メレルの靴が高いことと堅牢なことは知っていました。でも実際に履いたことはなかったんです。

あわせて読みたい
ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー こんにちは。ひつじです。 実際に試着したい靴が近くのお店に置いていない… メレルのモアブ3、普段使いにおすすめのモデルは? きょうは靴のお話。 本記事は、MERRELLの…

そんなこんなで試着してみたのですが、履いてすぐに「これにします!」と即決するくらい、私が探し求めていた履き心地のスリッポン靴でした。

また、靴は1足のみですませたい私にとって、ビジネス(かっちりした会社では厳しそう)でもカジュアルでも毎日履けるデザインであったことも決め手の1つです。

めじろ

詳しい履き心地は後ほど紹介させていただきます!

購入したジャングルモックの概要

レディース用ジャングルモックは4種類

公式HPでは「ジャングルモック」は下記の4種類が掲載されています。エボ系統は除きました。

  • W’Sジャングルモック
  • ジャングルモックアイスプラス系統(ユニセックス)
  • ジャングルモック2.0系統
  • ジャングルモックブリーズ

私は普通のジャングルモックのミッドナイト(黒)を買いました。

[メレル] ウォーキングシューズ JUNGLE MOC レディース Midnight 23.0 cm 2E
MERRELL(メレル)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

アイスプラスは滑りにくい靴底のウィンターモデル、ブリーズは通気性に優れたサマーモデルです。

新商品の2.0は、無印モデルより細身になっていておしゃれです。靴底も滑りにくいVibramアウトソールが採用されています(アイスプラスと同じ)。

2.0にはエアークッションがプラスされたエーシープラス(AC+)というモデルもあります。

[メレル] ウォーキングシューズ Jungle Moc2.0 AC+ レディース ブラック 23.0 cm 2E
MERRELL(メレル)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

撥水加工したピッグスエードレザーを使用

ジャングルモックシリーズのアッパー(足の甲)には、撥水加工のされたピッグスエードレザーが使われています。

あまり豚革を意識したことはなかったですが、国内で自給できる唯一の革素材らしく、親近感が湧きました。食べられないため使わなければ捨てられてしまう豚革は、こんな素敵な靴に生まれ変わるのですね。

履き心地レビュー

サイズ感は靴下厚みで大きく変わる

ジャングルモックは少し大きめがおすすめという情報をよく目にします。私は購入当時それを知らなかったのですが、結果として普段と同じ23.5cmを選びました。

日本のサイズは記載がないので、公式のサイズ表で確認する必要があります。

https://merrell.jp/pages/size-guide

私は冬に厚手のモンベル靴下をたまに履きますが、その時はぎちぎちです。でも普段の靴下厚みだとわずかに余裕があり、ほんの少しかかとが浮きます。ただ靴ががっしりしていてほぼ気にならないです。

通年履く場合はサイズ選びが少し難しいと感じます。冬以外に試着する場合は、厚手の靴下も持っていくといいかもしれません。

約1年前の春に購入したので、購入時の試着は薄手の靴下でした。パカパカしないことを重視する私はワンサイズ下の23cmと迷いましたが、あまりにもぴったりすぎるので結局いつものサイズに落ち着きました。

足をがっちり包み込む魅惑の履き心地

靴が堅牢な作りとなっているので、足を守ってくれる感が凄まじいです。他の靴にはない魅惑の履き心地で、もはや安全靴よりも安全なのではないでしょうか。鉄板入ってないですが。

私は平日は長い距離を歩きませんが、休日のレジャーでたくさん歩く際には、クッションのように分厚い生地が足への衝撃を和らげてくれている気がします。

カジュアルビジネスでも使えるデザイン

少し汚れていてすみません。。

スウェード調のためかっちりした職場には不向きですが、カジュアルビジネスには使えると思います。オンでもオフでも使える優しいデザインで、アクセントの赤いタグも気に入っています。

カメラで撮ると汚れが目立つのですが、表面が起毛しているため、目で見るとそこまでは目立っていない…はずです。

アッパー生地は撥水性があり、本降りでなければへっちゃらです。

めじろ

購入してから本格的には洗っていないので、そろそろ洗わねばなりません⋯。

普段使いでの靴底のすり減り

あくまでも普段使いのため、1年ほぼ毎日履いていますが、そこまですり減っていないと思います。

まとめ

ジャングルモックは着脱しやすいのに、かかとがパカパカ浮きにくい魅力的なスリッポン靴です!

冬に厚手の靴下を履く人はサイズ感に注意して選ぶのがおすすめです。季節に適したモデル、新モデルもあるので、あなたにぴったりのジャングルモックを探してみてください。

それでは。

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
買ってよかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用

この記事を書いた人

めじろのアバター めじろ

料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。

関連記事

  • ラブリコのナゲシレールブラケットで暮らしに緑をプラス!
    2025年6月21日
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日
  • 賃貸でも衣類乾燥機を設置したい!導入前に知っておきたいことまとめ
    2025年2月2日
  • 賃貸でもOK!大掛かりな工事なしで設置できる据え置き型食洗機のすすめ
    2025年2月1日
  • 共働き夫婦必見!3つの対策で毎日をラクにする我が家の工夫
    2025年1月26日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (31)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (7)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次