MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • インソールに7000円!?10年使い続けた“スーパーフィート”の正直レビュー
  • ラブリコのナゲシレールブラケットで暮らしに緑をプラス!
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. 資格
  3. 【2025年最新】資格サブスクformie 資格取得最安値完全ガイド

【2025年最新】資格サブスクformie 資格取得最安値完全ガイド

2025 3/29
2025年3月26日2025年3月29日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは!めじろです。

悩む人1

formieで資格取得を始めたいけれど、費用はできるだけ抑えたい…

悩む人2

formieのサブスクプランが高い!プラン変更できる?

私はformie(フォーミー)で2つ資格を取得して一時期休止を挟み、現在もう1つ資格に挑戦しています。

本記事は、資格サブスクのformieで資格取得する際の最安値について、安く取得する方法(初回お試し500円、ログインボーナス、サブスクプランライト)と合わせて徹底解説します。

目次

formie(フォーミー)とは

formieは、「チャイルドコーチングマイスター」「マインドフルネスコンサルタント」等の民間資格を認定する一般社団法人、日本能力教育促進協会(JAFA)の指定認定機関です。

JAFAの認定する資格を取得したい場合は、formieを通して講座受講、検定受験、認定書発行を申込みます。

あわせて読みたい
会話で子供と信頼関係を築こう!フォーミーのチャイルドコーチング資格まとめ こんにちは!めじろです。 キッズコーチングを勉強して、子供と信頼関係を構築できる会話がしたい! formieのチャイルドコーチング資格の取得方法と、安く取得するコツ…
あわせて読みたい
すぐイライラする自分を変える!フォーミーのマインドフルネス資格まとめ こんにちは!めじろです。 育児・家事でイライラしやすい自分を変えるため、マインドフルネスを勉強してみたい! formieのマインドフルネス資格の取得方法と、類似資格…

50種類以上の資格がスマホだけで取得可能

勉強から検定試験までスマホだけで完結するので、スキマ時間を有効活用できます!

記事執筆時点で50以上のラインナップがあるので、気になる資格がきっと見つかると思います。

累計の講座申込数は168670件(25年3月)を突破しているそうです。

資格一覧
スクロールできます

サブスク利用で類似資格よりコスパ抜群

formieの資格は個別購入して取得する方法とサブスクでポイントを購入して取得する方法があります。

https://formie.net/landing/26

チャイルドコーチング資格は個別購入だと36300円で、類似の民間資格と大きくは変わらない値段設定になっているかと思います。

一方、月3980円のサブスクプランを利用する方法は、毎月1000Pが付与され、講座受講、検定受験、認定証発行に計3500Pを消費して資格を取得するしくみとなっています。

  • 講座受講…1000P
  • 検定受験…1000P
  • 認定証発行…1500P(※値上げ)

1資格あたり3980×3.5=13930円かかる計算になります。

物価上昇等の影響を受けて、24年12月に認定証発行が1000P値上がりしました。

めじろ

値上げを考慮しても類似資格よりコスパ抜群なのですが、もっとお得に取得する方法があります!

formieでお得に資格取得するには

ぜひ利用してほしい3つの方法を紹介します。

初回お試し500円を利用する(通常は980円)

formieのサブスクプランは、通常初回おためし980円ですが、こちらのバナーから登録すると、500円で1週間おためしすることができます!

ログインボーナスポイントを取得する

フォーミーにはコミュニティ機能があり、5人にリアクションをすることで1日に20Pボーナスポイントがもらえます。このような画面が出てきます。

20×30=600Pなので、コツコツ貯めればお得に資格取得できます。

サブスクプラン・ライトを利用する

月3980円で1000P付与されるサブスクプラン以外に、月980円で250P付与のサブスクプランライトも選ぶことができます。ただし初回1週間おためしの翌決済は3980円固定です。

サブスクプランライトを契約するには、解約画面→3回くらいボタンをタップしていくと出てくる仕組みになっています。

サブスクプランライトへの変更方法

まず、マイページ設定から「プランの解約はこちら」をタップしてください。

出てきたページで「解約の注意事項へ」、次のページで「解約内容の確認へ」、その次のページで「次へ進む」ボタンをタップします。

するとライトプラン(980円/月)変更ページに到達します。

スクロールできます

1日20Pのポイントボーナス制度をフル活用すれば、ライトでも理論上は20×30+250=850Pと、1000P近くが毎月もらえます!

2025年最新!formie資格最安値ガイド

初めて資格を取得する人向け

お試し7日+サブスクプラン1ヶ月+サブスクプランライト1ヶ月で、計2250Pをゲットできます。

STEP
初回限定1週間お試し500円(1000P)

通常お試し980円ですが、本サイトのバナーから登録いただくと500円で1週間お試しできます!

STEP
1か月目:3980円(1000P)

お試し期間終了後、サブスクプランに移行します。

https://formie.net/infomation/subscription_new
STEP
2か月目:980円(250P)

2か月目の支払いタイミングになる前に、サブスクプランライトに契約変更します。

3500Pに対して残りは1250P÷20=62.5なので、約67日で63日以上ログインすれば、5460円が最安値です!

めじろ

ほぼ毎日ログインが必要で、実際には厳しいかもしれません。

2つ目以降を取得する人向け

サブスクプランライトで5か月粘ると、1250Pがゲットできます。

STEP
1~5か月目:980円(250×5P)

サブスクプランライトを契約します。

3500Pに対して残り2250P÷20=112.5なので、5ヶ月(150日)中113日以上ログインすれば、最安値4900円で資格取得できます。

…しかし5か月も待つのはつらいですよね。早く認定証がほしくなった場合は、追加でポイント購入するか、通常のプランに戻すのがよいです。

久しぶりに資格取得を目指す人向け

休止後1回目の支払いは3980円固定なので、2ヶ月目以降をサブスクプランライトに変更すると、4ヶ月で1750Pゲットできます。

STEP
1か月目:3980円(1000P)

休止後の再開1ヶ月目はサブスクプランライトを契約できません。

STEP
2~4か月目:980円(250×3P)

2か月目の支払いタイミングになる前に、サブスクプランライトに契約変更します。

3500Pに対して残り1750P÷20=87.5なので、4ヶ月(120日)中88日以上ログインすれば、最安値6920円で資格取得できます。

おわりに

初めて資格を取得する方、2つ目以降を取得する方、休止を挟んで久しぶりに取得する方の、それぞれの最安値を紹介しました!

  • 初めて…5460円(2か月と7日)※上で紹介するバナーから500円お試しをされた場合
  • 2つ目以降…4900円(5か月)
  • 久しぶり…6920円(4か月)

費用を抑えつつ、スキルアップを目指したい方は、ぜひフォーミーの講座をご検討ください!

スポンサーリンク
スクロールできます
資格
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 10年愛用!パタゴニア フーディの魅力とおすすめポイント R1/R2/R3の違いも解説
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法

この記事を書いた人

めじろのアバター めじろ

料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。

関連記事

  • 【体験談】私が子供の療育待ちに児童発達支援士を取得した理由
    2025年4月6日
  • 会話で子供と信頼関係を築こう!フォーミーのチャイルドコーチング資格まとめ
    2024年10月6日
  • すぐイライラする自分を変える!フォーミーのマインドフルネス資格まとめ
    2023年8月29日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (31)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (7)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次