MENU
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
新着記事
  • 関西から1泊2日、乗鞍岳に行ってきました(春山バス・残雪期レポ)
  • 【本の紹介】『反応しない練習』——心が疲れてしまうあなたへ
  • [ロボロックレビュー]Qrevo Curvに買替えて大満足!究極のほったらかし掃除
カテゴリー
  • くらし
  • こども
  • ガジェット
  • ガーデニング
  • バードウォッチング
  • ブログ運営
  • 登山
  • 資格
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
とねりこや
  • こども
  • くらし
  • ブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  • プライバシーポリシーprivacy
  • こども
  • くらし
  • ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当サイトは広告リンクを含みます。
  1. ホーム
  2. くらし
  3. メッシュvs.サステナブル 計3台買ったマニフレックスマニアのおすすめは?

メッシュvs.サステナブル 計3台買ったマニフレックスマニアのおすすめは?

2025 1/15
2024年12月30日2025年1月15日
当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは!めじろです。

悩む人1

マニフレックスのメッシュウィングとサステナブルウィング、どんな違いがある?

悩む人2

マニフレックスのシングルとセミダブルはどちらがおすすめ?

我が家はマニフレックスのマットレスを計3台購入して、家族4人で使用しています。

  • メッシュウィング-シングル
  • サステナブルウィング-シングル
  • メッシュウィング-セミダブル

マニフレックスはいいお値段なので、それぞれ購入時はとても悩みました。

本記事は、我が家で使用中のマニフレックスのマットレス3台の購入経緯、メッシュウィングとサステナブルウィングの違いとおすすめ、シングルとセミダブルのサイズ感の違いを紹介します。

目次

我が家はマニフレックスマニア?!

我が家にはマニフレックスのマットレスが3台ありますので、マニフレックスマニアと言っても過言ではありません(…よね?!)。

まずはそれぞれの使用期間と購入経緯を紹介します。

1台目:メッシュウィングシングル

初マニフレックスです。使用期間は3年くらいです。

近くの販売店にて、体が沈み込まない「高反発」の寝心地に魅了されたものの、当時(6年くらい前?)は価格で諦めて安いマットレスを購入。

そのマットレスが3年も経たないくらいでへたったのを機に、思い切って購入しました。

あわせて読みたい
エムリリーvs.マニフレックス 優反発と高反発のマットレスを3年使ってみた  こんにちは、ひつじです。 安いマットレスの底付きが気になるので、いいものに買い替えたい! マットレスは柔らかめと硬めのどちらがおすすめ? 本記事は、優反発…

2台目:サステナブルウィングシングル

使用期間は1年くらいです。

購入経緯詳細

1台目購入後、ほぼ同時期に夫が購入したエムリリーと並べて、子供と3人で寝ていました。が、2台だと狭かったので、へたったマットレスを真ん中に並べて、子供はそこに寝かせていました。

しかし寝かしつけ時の寝落ちで、子供と一緒にへたりマットレスで寝てしまったり、2人目の子供も一緒に寝るようになったりで、ついに真ん中マットレスを新調することにしました。

エムリリーを買った夫も、いつのまにかマニフレックスのとりこになり、マニフレックスを追加購入しました。

めじろ

前回購入時よりメッシュウィングがかなり値上がりしていて、迷いに迷ってサステナブルウィングを選びました。

3台目:メッシュウィングセミダブル

使用期間は3ヶ月くらいです。

購入経緯詳細

マニフレックス2台+エムリリーの我が家に死角なし…のはずが、休日に子供2人のお昼寝部屋を分けるとき、毎回マットレスを寝室から運んで戻すのが大変で悩んでいました。(同じ部屋だと遊ぶので、、)

あと、新しく”真ん中マットレス”となったエムリリーが私には柔らかすぎる問題もありました。

そこで、ちょっと贅沢すぎるかなと思いつつ、エムリリーをもう一つの和室専用マットレスとし、新しくマットレスを購入することに落ち着きました。

めじろ

睡眠の質は何よりも大事ということで、3台目はメッシュのセミダブルに手を出してしまいました。。

それぞれのマットレスの特徴と比較

スクロールできます

メッシュウィング
シングル

メッシュウィング
セミダブル

サステナブルウィング
シングル
芯材エリオセル←←
側地
(カバー)
ポリエステル100%
(メッシュ生地)
←←
厚さ11cm←10cm
サイズ幅97 × 奥行198cm幅97 × 奥行210cm幅97 × 奥行198cm
重さ7kg7.5kg6.3kg
色ミッドブルー
ミッドグレー
←プラチナカラー
保証10年←7年
ショップ
で見る
Amazonで試す
楽天 Yahoo
Amazonで試す
楽天
Yahoo
Amazon 楽天 Yahoo

※お試し可否は記事執筆時点の情報を元に記載

メッシュウィング

https://www.sleep-magniflex.jp/SHOP/0014-3.html

イタリアのマニフレックス社が日本人のライフスタイルに合わせて開発した、日本限定の人気モデルです。

色も2種類あるので、お部屋に合った色を選べます。

なんといっても体が沈み込まない「高反発」の寝心地と、驚異の10年保証が魅力的ですが、記事執筆時点でサステナブルウィングよりも5000円以上(シングル)高いのがネック。

メッシュウィングはAmazonで試せる!

メッシュウィングはサステナブルウィングと違ってAmazonで30日間お試しができる(※記事執筆時点)ので、気になったら実際に試しやすいのが嬉しいですね。

Amazonのマニフレックスストアを見る

サステナブルウィング

https://www.sleep-magniflex.jp/SHOP/1197.html

人にも地球環境にもやさしい、メッシュウィングのエコロジー版です。スマートな梱包・配送で無駄を削減し、メッシュウィングから大幅に価格を抑えているそうです。

芯材の厚みも1cmしか変わらず、熟睡機能はほとんど同じと謳われています。保証も7年と、十分すぎる長さです。

めじろ

サステナブルーの取ってと、オリジナルのタグがかっこいいです。

3台試した感想とおすすめ

メッシュウィングのシングルとセミダブル、サステナブルウィングのシングルをそれぞれ使用した感想と、どんな人におすすめかをまとめました。

寝心地・耐久性重視ならメッシュウィング

メッシュウィングは3年くらい使っていますが、芯材がへたる気配はなく、底付き感も全くないです!カバーの劣化もほつれ程度です。

めじろ

サステナブルはカバーが薄く伸びやすいので、繋ぎ目の耐久性が少し心配です。

メッシュからサステナブル買替えは非推奨

メッシュウィングを2年程度使用してからサステナブルを買い足したからか、サステナブルがけっこう柔らかく感じました。

厚みは1cmしか変わらないはずなのに、サステナブルはほんのわずかに沈み込む感じが気になり、買ってすぐ「メッシュウィングにすればよかった…」と思ってしまいました。

メッシュウィングの良さを既に体験してしまっているなら、断然メッシュウィングをおすすめします。

【30日お試し対象】マニフレックス メッシュ・ウィング 日本用三つ折り高反発マットレス シングル ミッドブルー 11cm 硬め 【公式直販】
Magniflex(マニフレックス)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
めじろ

高反発の寝心地を求めるならば、数千円を惜しんで後悔するより、良いものを選んで長く使ってほしいです!

サステナブルウィングがおすすめの人

サステナブルウィングも、メッシュウィングと比較さえしなければ、十分に高反発な寝心地です。

こちらの上2項目のどちらかに加えて、下3項目の2つ以上が当てはまるなら、サステナブルウィングがぴったりかもしれません。

  • メッシュウィングを使ったことがない
  • メッシュウィングが少しだけ硬かった
  • 環境に配慮したマットレスを使いたい
  • 毎日の上げ下ろしが楽な方がいい
  • 購入価格をとにかく抑えたい
マニフレックス サステナブルウィング 日本用三つ折り高反発マットレス シングル 10cm 硬め 【公式直販】
Magniflex(マニフレックス)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
めじろ

アマゾンでお試しできないのが残念なところです、、

子供と一緒に寝るならセミダブルが幸せ

セミダブルとシングルは幅が約20cm違いますが、これは世界一幸せな20cmです!

睡眠中に子供に蹴られても、乗られても、この20cmのおかげで毎日頑張れる気がします。複数のマットレスを並べて寝ていますが、境目に落とされる確率も減りました。

【30日お試し対象】マニフレックス メッシュ・ウィング 日本用三つ折り高反発マットレス セミダブル ミッドブルー 11cm 硬め 【公式直販】
Magniflex(マニフレックス)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

セミダブルが予算オーバーの場合

幸せな20cmを手に入れるには、シングルから1万円近くの追加コストが必要です。

セミダブルが欲しいけど価格が厳しい…という方は、サステナブルのセミダブルも検討してみてください。

Magniflex(マニフレックス) サステナブルウィング 日本用三つ折り高反発マットレス セミダブル 10cm 硬め 【公式直販】
Magniflex(マニフレックス)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ぴったりのマニフレックスを見つけよう

いかがでしたでしょうか。我が家で3台も買ってしまったマニフレックスの魅力が伝わりましたでしょうか。

おすすめをまとめると、およそこんな感じです。購入した3台では、メッシュウィングのセミダブルが一番満足度が高いです。

  • メッシュウィング…寝心地・耐久性重視の方におすすめ!
  • サステナブルウィング…メッシュウィング未使用もしくは少しだけ硬すぎた方におすすめ!
  • セミダブル…子供と寝る方におすすめ、予算によってはサステナブルも要検討

決して安くはないですが、10年近く使える(はず)ことを考慮すれば、高すぎることはありません。The best is the cheapest. ですね。

あなたにぴったりのマニフレックス探しのお手伝いができれば幸いです。

それでは!

スポンサーリンク
スクロールできます
くらし
買ってよかった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Tapo】ロボット掃除機RV30 plusの充電トラブルと修理体験談
  • 子供がテレビの見すぎ?と思ったら試したい、テレビ時間を減らす方法

この記事を書いた人

めじろのアバター めじろ

料理は苦手ですが工作は得意です。子育てや暮らしのことを発信しています。気になったことはとことん調べるタイプ。

関連記事

  • 【本の紹介】『反応しない練習』——心が疲れてしまうあなたへ
    2025年7月13日
  • [ロボロックレビュー]Qrevo Curvに買替えて大満足!究極のほったらかし掃除
    2025年7月12日
  • ラブリコのナゲシレールブラケットで暮らしに緑をプラス!
    2025年6月21日
  • SBI証券新規口座開設 オリーブ入会キャンペーンとポイントサイトはどちらがお得?
    2025年5月5日
  • 電子書籍の本文検索可否を購入前に調べる方法
    2025年3月28日
  • 賃貸でDIY棚 ラブリコの2×4アジャスターでデッドスペースを有効活用
    2025年3月16日
  • スリッポン好きが「メレルのジャングルモック」を1年ほぼ毎日履いてみたレビュー
    2025年3月8日
  • 疑惑の賃貸ビス打ち ラブリコのウォールシェルフ取り付けについて
    2025年3月8日

何かあればお気軽にどうぞ!

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • ゴアテックスで堅牢通勤。メレルのモアブ3の履き心地レビュー
  • 子供がテレビをやめられない理由と、見過ぎを防止する3つの対策
  • [3.4.5歳向け]子連れ新幹線でのおすすめひまつぶし10選
  • ラムダッシュ洗浄器を分解しました。
  • [楽湯]TOTOシンラ×エコキュート 使用可能な入浴剤
カテゴリー
  • くらし (33)
  • こども (11)
  • ガジェット (1)
  • ガーデニング (8)
  • バードウォッチング (1)
  • ブログ運営 (2)
  • 登山 (8)
  • 資格 (4)
タグ
SWELLカスタマイズ おでかけ エキナセア グレゴリー サーキュレーター 仏教 共働き子育て 分解 夏の庭 実家の庭・裏山 宿根草 山の花 山善 日本百名山 白山 知育 立山 育児 調べてみた 買ってよかった 賃貸DIY 賃貸ガーデナー 賃貸壁掛け
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© とねりこや.

目次